ジャズライブ3月9日(土)田中裕一、勝矢匠、亀山輝喜
なんか変わった人、初めて田中氏にあったのは2018年と最近なのですが、
リハーサル中にギターでラジオを受信するというハプニング?を起こしてみたり。
ギターそっちのけで演奏中にエフェクターボードに夢中になったりと「ジャズ界のフランクザッパ」
と呼んでもいいのではないですかね。
書く曲は朗らかで親しみやすい素敵な曲を書くのもまた不思議。
「なんか癖になる」田中裕一がトリオで出演です。
2019年3月9日(土)
19:30~/21:00~
田中裕一 ギター
勝矢 匠 ベース
亀山輝喜 ドラム
(テーブルチャージ 1000+2オーダー ミュージックチャージ 投げ銭 各回入れ替え無し)
田中裕一
音楽を東京・ボストン・ニューヨークにて学ぶ。 2011年 1stCDアルバム"A HILL OF THE SUN" [WNCJ-2220/What's New Records]を発表。 A HILL OF THE SUN Group w/ジェイコブ・コーラー(Piano)織原良次(Fretless Bass)樋口広大(Drums) 2012年 千葉市・千葉市長より「千葉市芸術文化新人賞」受賞。 2014年 "KING RECORDS"より「2アルバム同時リリース」でメジャーデビュー。 ・CDアルバム[I'm Happy, Walking down "jalan".] ・ネイティブDSD(5.6kHz)録音 ハイレゾ配信アルバム[Edo]の2タイトル。 I'm Happy, Walking down "jalan". Group w/松岡美弥子(鍵盤ハーモニカ/Piano)大谷訓史(Bass)服部マサツグ(Drums) ※2タイトルとも同メンバー。 その他にもCD作品のリリース多数。 ※詳しくは □■DISCOGRAPHY 2016年7月 OSAMU MATSUMOTO & LADIES BELONG TO HORNY FUNK GANG にて、FUJI ROCK FESTIVAL '16出演。 2018年7月26日、初の教則本。 奇々怪々な難関ジャズ・メソッド、スーパーインポーズの最終兵器 「ネガティヴ・ハーモニーをギターで攻略(CD付)」
勝矢 匠
学生の頃からジャンルの隔てなく様々なアーティストのサポート、レコーディング、セッションライブに参加。 また早稲田大学のビックバンドサークル、ハイソサエティオーケストラにてレギュラーベーシストを務め、山野ビッグバンドジャズコンテストにて二年連続(2013,2014)優勝をする。 大学卒業後本格的にプロ活動を開始。 三年間程ハコバン(生演奏カラオケ伴奏)にて修行をしながら様々な現場で演奏。 現在は歌を大事にしつつ攻めるグルーヴでポップスからジャズ、R&B、歌謡曲、ブラジリアンなど様々なジャンルのアーティストのレコーディングやセッション、ツアー、ライブに参加 。 また2016年からはNao Kawamura Bandの一員としてフジロック、サマーソニック、朝霧Jamに出演。 自身の加入しているジャズグループ'たくみの悪巧み'では東欧アゼルバイジャンのジャズフェスに出演。 2018年からは作編曲家としても活動中。 サポート&共演(順不同&敬称略) Ai Kuwabara、Dino.jr、Green note coaster、Hanna Honeybee、HARUNA、Kao=s、Kris Roche、Lowland Jazz、LUCKY TAPES 、Miina、Noon、Naoky、Nao Kawamura、ROU、大口純一郎、大島花子、草ケ谷遥海、小室響、坂本杏里、高岩遼、高木里代子、辻岳人、中山拓海、水木一郎、ナミヒラアユコ、橋本優紀、林広真、松村瑠璃(Ruri)、山中千尋,、リュウミホ…ETC!!!
亀山輝喜
バークリー音楽院にてbilly kilson , Dave disenco に師事。在学中よりレコーディングやクラブ、フェスでの演奏など活動。卒業後はニューヨークに活動の場を移し2018年7月に帰国
0コメント